top of page

マンションでも稲藁焼きが楽しめる
​難燃チップを2023年4月発売

​フグ毒も除去、牛レバー、ウナギ、生食可能な技術も同時発表

3月7日より開催の『FOODEX JAPAN 2023』にて
新しい料理の提案を可能にする【新しい稲藁料理法】と
【生肉の内部を殺菌出来る新技術 特許取得】を同時発表!

株式会社トラスト化学(所在地:大阪市中央区、代表取締役:川上 愛)は、火災の恐れがあるために
多くの飲食店で提供できなかった稲藁料理がマンションのキッチンでも手軽に安全に楽しめる、
難燃性【稲藁燻製チップ】(特許出願中)の開発に成功し2023年4月より発売します。
また生肉内部を加熱せず殺菌できる画期的な【加圧殺菌技術】が2022年11月29日に特許取得となりました。
これを記念して3月7日(火)より開催の『FOODEX JAPAN 2023』(東京ビッグサイト)で同時に発表いたします。
『FOODEX JAPAN 2023』URL:https://www.jma.or.jp/foodex/

#稲藁 #稲藁焼 #燻製 #わら焼き #ペレット #チップ

hp掲載用.png

稲藁料理を取り入れる事は
レストラン成功の近道です!

「一度味わったら忘れられない風味」
「やみつきになる旨味」

これが稲藁料理の

真骨頂!

稲藁の香り+油分+香辛料など幾つかの成分と組み合わせることで
「中毒性を感じる旨味」がハードリピーターを増やします。

稲藁燻製チップは稲藁料理に必要な特殊設備が要りません。
飲食店でもマンションでもキャンプでも稲藁料理がどこでも手軽に楽しめます。

hp掲載用-3.png
hp掲載用-2.png

稲藁の香り+油分+香辛料など幾つかの成分と組み稲藁焼は熱狂的なリピーターを獲得できる
飲食店にとって魅力的な料理法で、それを売りものにしているお店の多くが繁盛しています。
合わせることで「中毒性を感じる旨味」がハードリピーターを増やします。

しかし、店内で大きな炎が上がるため、試作の時点で火災の危険を感じた
多くのシェフ達が稲藁料理を断念してきた歴史があります。

火災のリスクを回避するための特殊ダクトの設置や、稲藁の燃えカスの微細な灰が客席に拡散しないための
空調設備の設置も必要となることが飲食店オーナー達の足枷となっていました。

当然ながら、マンションのキッチンでは大騒動になってしまいます。

<<口コミ日本一のレストラン創業者が開発>>

過去に口コミ評価が日本一となった
フレンチレストランの創業者も火災リスクの懸念に
より断念した中の一人でしたが、20年の試行錯誤の末に稲藁の繊維を特殊製法で圧縮し、燃えにくく、
燻煙香だけを活用できる
【稲藁燻製チップ】の開発に成功し、

マンションのキッチンでも安全にお手軽に
できる
稲藁焼が可能となったのです。

hp掲載用-4.png
hp掲載用-5.png
hp掲載用-6.png

加えて、当社が開発した
加圧殺菌技術(特許取得済)を
併用することで、従来、食中毒菌の
増加の懸念により冬場にのみ行われてきた
冷燻食材を、燻製前に加熱なしに
生のまま加圧殺菌することで冷燻調理が
安全に通年で行えるようになります。

hp掲載用-7.png
hp掲載用-8.png
hp掲載用-9.png

大きな炎が上がらないのでダクトに引火する
危険性がありません。
燃やす必要がないので麺や米の稲藁料理が可能となります。

hp掲載用-10.png

燃やさずに稲藁の煙だけを使うことで、冷燻の優しく
繊細で優美な香り・風味と、アルコールや油分を加えて
燃やすことで稲藁焼独特のワイルドな旨味の両方が楽しめます。

hp掲載用-11.png

【加圧殺菌技術】を併用することで、夏でも安全に
冷燻調理が行えます。

hp掲載用-12.png

引火防止の特殊ダクトや微細な灰の浮遊を防ぐ
間仕切りなど特殊設備工事の必要がありません。

hp掲載用-13.png

稲藁燻製チップはコンパクトで場所をとりません。保存は虫やカビの発生が
気になりますが、稲藁燻製チップは保存が容易です。

稲藁|稲藁焼|燻製|わら焼き|ペレット|チップ

hp掲載用-14.png

[チップイメージ]

hp掲載用-15.png

[チップサイズイメージ]

◆【FOODEX JAPAN 2023】(第48回 国際食品・飲料展)
日時:2023年3月7日(火)~10日(金)10時~17時(最終日は16:30まで)
会場:東京ビッグサイト 
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1

《小売》
株式会社トラスト化学オンラインショップ
https://www.trust-chemical.jp/shop
Amazon/Yahoo!ショッピング/楽天市場などのWEBショップなど

《卸販売》
営業担当より個別に対応させていただきます。

【お問い合わせ先】
法人様専用窓口
TEL : 06-4705-2525
FAX : 06-6265-8080
Mail:trust-chemical@trust-water.jp

【会社概要】
商号  : 株式会社トラスト化学
所在地 : 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目15-12
代表者 : 代表取締役 川上 愛
設立  : 1998年3月
事業内容: 化学薬品・医療機器・健康器具などの開発、製造、リース、レンタルおよび製造販売、
化粧品・食品・生地・繊維製品・医薬部外品の製造、販売および輸出入
URL:https://www.trust-chemical.jp


 

bottom of page